こんにちは!事務所が渋谷にある渋谷貴博です。
どうする?これから!!!
日刊ゲンダイの記事によると、
今秋から冬にかけて、値上げが続いてます。原油の高騰がさらに追い打ちをかけており、そこに円安が重なり、輸入物価の上昇懸念もあるとのこと。。。
ただでさえ家計は切迫し、一世帯当たりの消費支出は減少しています。総務省の家計調査によると、直近統計の9月の26万5306円で前年に比べ実質1.9%減っています。
8月に続き2カ月連続のマイナスでした。
そこに値上げラッシュです。
ようやく、コロナの外出自粛から解放されそうだというのに、コロナ前より物価上昇なのですから大変です。
専門家は、「実質的に物価は上昇していますが、賃上げが伴えばそれほど問題はありません。しかし、賃金アップは期待薄です。。。」とコメント
1997年までに、平均給与は467万3000円まで上昇しました。
しかし、ここをピークに2009年まで、ほぼ一直線に下降しています。
2013年には、上昇傾向となりましたが、2019年にふたたび下落します。昨年は433万1000円で、1997年のピークには遠く及びません。
上場企業の役員には、1億円プレーヤーが続出する一方で、多くの一般会社員の給与は低迷しています。
また、コロナ禍で外食業は大ピンチに陥り、倒産が続出しました。
東京商工リサーチによると、新型コロナの関連倒産は2420件(11月12日時点)。10月は過去最高の164件を記録しています。
希望退職者を募集
そんな中で、会社業績は悪くないのに、希望退職者を募る大手企業が続出しているのです。
「会社側はコロナ禍が落ち着いている今がリストラのチャンスだ、と判断しているようです。一方でコロナ禍でリストラをすると、会社のイメージダウンにつながりかねない。だから、コロナ禍が落ち着いている今なのです。」業界関係者
ひどい話しです!!!
実際、東京商工リサーチの調査では、黒字企業のうち、希望退職の募集をしている企業は27社(9月末時点)にのぼったようです。
非正規社員の割合は40%へ上昇!
失業者も増え続けています。
9月の完全失業率は2.8%、6月2.9%、7月2.8%、8月2.8%と高止まりです。年間ベースでは、2018年・2019年ともに2.4%なので、年間失業率は確実に上昇しています。
非正規が増えているのも問題だとしています。雇用者全体に占める非正規の割合は、1990年ごろは約20%でしたが、2020年は37%強に達しています。この30年間でほぼ倍になりました。生活の安定しない人たちが約40%近くもいるのです。(経済評論家)
生活必需品の値上げが追い打ちをかける!!!
非正規労働者や失業者が増え続け、給与は韓国やイスラエルよりも低い。そんな状況の中、食品など生活必需品の価格は値上がりしていく。原油高の影響で電気代は毎月のようにアップ。11月の標準家庭の電気料金は1月に比べ1000円も値上がりしています。
ガソリン代も大幅値上げの状態です。このままだと、ネット通販の配送料がアップしかねません。船の燃料代が上がれば魚介類の値段も上がるでしょう。さらにクリーニング、プラスチック容器を使用している豆腐・納豆・ハム・サラダ・チキン・菓子パン・コンビニの弁当やおにぎり・スイーツ・・・・。
たとえ数円単位でも、あれもこれも値上げでは、家計は大変なことになってしまいます。
そんな中で、野菜の白菜、大根、ニンジン、魚ではブリなど。探すと、価格据え置きや、値下げをしている商品があります。
今期強く、値上がり対策を行い、市場価格が安定するのを待つしかありません。
ちなみに、
私、渋谷家では、この冬どうしても買わなければいけないもの以外は、来年以降へ先送りします。
それでも必要な場合は、洋服関連はワークマン、ユニクロ。
生活必需品は100均やロジャース。外食はコロナもあり我慢しています。
割引がきく、イオンPBやドラッグストアも利用しています。
その他、ふるさと納税や地域クーポン券、マイナンバーカード作成クーポン券など、各種優遇制度やお得情報を見つけて利用しています。
ケータイアプリのポイントゲット、銀行引き落とし手数料対策には、ソニー銀行口座を作り、セブンイレブンで手数料をいつも無料に。振込手数料も無料!などなど
ーーーーーーーーーーーーーーー
渋谷貴博(しぶや たかひろ)
MAC:マンションあんしんセンター
https://mass.liblo.jp/
マンション管理組合のお悩みは気軽にご相談を!
ーーーーーーーーーーーーーーー
ランキングに参加しています。下の「拍手する」をクリックしていただけると励みになります!
↓ ↓ ↓